人気ブログランキング | 話題のタグを見る
暦と雛人形
毎年3月に入って慌ててお雛さまを飾る。今日思い立ってお雛様を出してみた。
お雛様と言ってももうこのようなモノしかありません。
木彫りの立ち雛は娘と一緒にローマ在住です。
暦と雛人形_d0073371_17560572.jpg
これは40年も前幼稚園の娘が海で石を拾ってきて作った内裏様とお雛様。
暦と雛人形_d0073371_17580248.jpg
この古めかしく素朴な色紙は、73年前、当時戦後のゴタゴタしている時、初節句に母が手作りしてくれたお雛様、、、そういえば母の着ていた着物の端切れだわ。
暦と雛人形_d0073371_18014653.jpg
そしてこのおたふく顔の雛は、20年ほど前あまりの愛らしさに思わず買ったモノ。
今年小さな箱から出したら、一面のカビだらけ、、、
なんとか復元できないかしら、、、。
暦と雛人形_d0073371_18051520.jpg
子供の頃、祖母は必ず、お雛様を出す日は大安の日、と決めていた。
それだけ、女性の幸せが危うい時代だったのでしょう、、、
今日は友引、、まあ、仏滅でないから良いか〜。
祖母はよく暦を見ていたし、何か新しいもの、例え小さな帯締め一つでも使い始めはお祝い事の日や、大安の日などにしていたようです。
今のように物は豊かでなかったけれど、暮らしぶりは豊かな明治、大正、昭和初期。
親が自分の子供を殺してしまうニュース、、、
これって、ナチス、ヒットラーよりひどい。

この狂乱の平成も終わって、私たちは何処へ向かうのでしょうか。

by fu-ai_classes | 2019-02-18 18:23 | 日々
<< 紡ぎ教室 3月の開講日 >>